私たちについて 3つの読み解く力とは

3つの読み解く力とは

笑顔で学ぶ生徒

総志学舎は、読み解く力を育て上げる教室を真摯にめざします

保護者と先生の会話
授業で使用する算数検定の教科書
小学校4年生相当の 算数検定8級問題集より

『過去を読み解く力』とは、文章読解力です。

書店で中学入試問題を見ていただければわかるように、国語のみならず算数の問題も近年ますます長文化しており、中には大学入学共通テストと見紛うようなものまで

あります。                     

問題文も条件設定が非常に細かく、少しの勘違いや読み飛ばしが重大なミスに

つながる場合も少なくありません。


よく読解力をつけるには、「本を読ませればいい」と言いますが、そもそも本が

嫌いで読解力がついていない子どもに、本を押し付けてもますます嫌いになるだけでなんの解決策にもなりません。

文章として書かれているものすべてが過去からのメッセージであり、国語であれ、

算数であれ、すべて意味が込められているとひらめき教室小学部では考えます。

その文章に込められた意味をその場面に応じて正確に把握するポイントは3つ


1.まず、自分の言葉で説明できるという体験値を上げることです。ひらめき教室幼児部であるひらめきの種ステージ~かけはしステージでは、

実際に体験したことを自分の言葉で表現することに力を注いでいます。言葉で説明できないことは読んでもわかりません。

過去のある段階にいったん戻り、実体験と抽象的概念を、自分の言葉でつなげ説明できるという体験値を上げることが、文章の理解力を高めるためには必須です。

2.その上で、問題文や本文を適宜音読させながら、自分が読み飛ばしたり勘違いをしていたことに気づかせ

3.その原因が分からない言葉や漢字にあったときには、国語辞典や漢字辞典をひき、意味が分かるまで読む⇒再度問題文や本文にもどり意味を確認する。


1〜3を理解し実践できる力,すなわち「見直し力」をつけていきます。
読んでもわからないから興味を失うのであれば、読んでわかるようにしてあげれば興味を持って文章を読み出し、嫌いだった本も少しずつ好きになるかもしれません。
「かならず書かれた文章の中にヒントがある=見直し力」ということを理解し実践する力が、その文章に込められた意味をその場面に応じて正確に把握する力(過去を
読み解く力)に直接結びつくと確信しています。
教室
『今を読み解く力』とは、対話力です。
人と人との対話は、まさに「今」が大事です。
ひらめき教室のメソッドにある、ひらめきの種ステージ~かけはしステージでは、
相手の考えを正確に理解するともに、自分の考えを正確に伝えることを、
コミュニケーション育成の一環して重視しています。

子ども達がひとりの人として生きていく以上、ひらめき教室でも対話力の育成に
力をそそぎます。その1つの仕掛けがチューター制度です。
ひらめき教室では、個々の進度にあわせて学習内容の習熟度に応じた算数検定・
漢字検定の問題集にチャレンジするため、同じ授業時間内に異なる学年の子どもが
学ぶことを想定しています。
チューター制度とは、ひらめき教室での学習歴があり進捗度合いの高い子どもがチューターの役割を担い、学習歴の浅い子どもに、
対話というコミュニケーションを通して困っている点を把握しながら、学び方を手ほどきするシステムです。

小学1年生の始めて間もない子どもに対して、同じ時間枠で学ぶ小学2年生の子どもを教師がチューターに指名。
その子が漢字の字典を引いて読ませてあげたり、また小学2年生の子どもが「長さの課題」で困っているときに、
小学3年生の子どもをチューターに指名して、その子が定規を使って一緒に長さを確認するなどが例といえます。
目的は、過去に自分が学び得た知識を人に伝えていく過程で、単なる情報伝達で終わることなくコミュニケーションの質を
向上させる『知性の活用』にあります。

その際、教師がその場に立ち会いながら、主語と述語をきちんと使い順序だてて対話するなど「どこがどのようにわからないのか」も、
きちんと相手から聞き取り、また伝えればいいのか指導する中で今を読み解く力(対話力)を育成していきます。
笑顔で学ぶ男の子
『未来を読み解く力』とは、創造力であり問題解決力です。
授業の導入の際に、時事問題や世界情勢等を取り上げ、できるかぎり自分以外の
人のために、今何ができるのか話し合う機会を作ります。

そこで感じたことを家に帰ってから絵に描いたり文章にまとめたりして、
その作品や作文を教室に持ち込み、授業中に発表する機会を設けて、
プレゼンテーションしてもらいます。
自らの夢をもちその実現に向けて、日々研鑽することの大切さを仲間と共有し、
その先に社会に出て何ができるのかを考えるきっかけにしてほしいと願っています。

『未来を読み解く力』とは、過去を読み解き今を読み解くその先に待つ未来を
作り上げていくことです。
全力を出して、世のため人のために尽くす子どもに成長していく、その未来に
必要不可欠なものであると認識しているのが、未来を読み解く力なのです。