
ひらめき教室を幼稚園・保育園で実施しています。
大切な園児のみなさまに今求められている探求の土台づくりに最適なサポートをし、
貴園から小学校への最高の架け橋を目指します。
教育機関での実施についてのお問い合わせは、⬇︎ お問い合わせはこちら > よりお願いいたします。
ひらめき教室を幼稚園・保育園で実施しています。
大切な園児のみなさまに今求められている探求の土台づくりに最適なサポートをし、貴園から小学校への最高の架け橋を目指します。
教育機関での実施についてのお問い合わせは ⬇︎のボタンよりお願いいたします。
ひらめきメソッドの特徴とめざすもの
ひらめきメソッドの
特徴とめざすもの
子どもの「ひらめき」をとことん応援します
子どもの「ひらめき」をとことん応援します
弊社の提供する『ひらめきメソッド』は、幼少期に大切な土台づくりのひとつ、『自発性』を育むものです。
色々なことを先に教え込むのではなく、自主的に考えるきっかけをたくさん与えることで、
自ら進んで自分の好奇心を満たそうとする子にすることをめざしています。
また、子どもたちに『できるよろこびを実感させ自信を持たせること、そして自らが興味を示し愉しみをみつけ、
進んで取り組む姿勢を育てること』を方針の柱としております。
弊社の提供する『ひらめきメソッド』は、幼少期に大切な土台づくりのひとつ、『自発性』を育むものです。
色々なことを先に教え込むのではなく、自主的に考えるきっかけをたくさん与えることで、自ら進んで自分の好奇心を満たそうとする子にすることをめざしています。
また、子どもたちに『できるよろこびを実感させ自信を持たせること、そして自らが興味を示し愉しみをみつけ、進んで取り組む姿勢を育てること』を方針の柱としております。
メソッドで学ぶこと
グループ活動を通じて、 課題に対応しながらコミュニケーション能力を高めていきます 。
先生は子どもたちの気づきを待って、何に「ひらめいた」かに耳を傾け、心の聲を聞いていきます。
グループ活動を通じて、 課題に対応しながらコミュニケーション能力を高めていきます 。
先生は子どもたちの気づきを待って、何に「ひらめいた」かに耳を傾け、心の聲を聞いていきます。


教室開催時間や回数はご相談ください。
園の運営状況やスケジュールに合わせて対応いたします。
基本形は、メソッド1回45〜60分、月4回指導(アレンジ対応可能です)
基本形は、メソッド1回45〜60分。
月4回指導(アレンジ対応可能です)
+かけ橋ステージ (年長児・小学生) ひらめきの星ステージ (年長児・小学生) ひらめきの森ステージ (年中児・年長児) ひらめきの種ステージ | ・園のプログラム内のひとつとして。 ・課外授業に。 ・週末の教室の活用に。 |
+かけ橋 ステージ (年長児・小学生) ひらめきの星ステージ (年長児・小学生) ひらめきの森ステージ (年中児・年長児) ひらめきの種ステージ | ・園のプログラム内の ひとつとして。 ・課外授業に。 ・週末の教室の活用に。 |

輝く眼をした子どもたちを育てたい
輝く眼をした子どもたちを育てたい


教育アドバイザー
ひらめき教室
涵養塾 (かんようじゅく)
株式会社 総志学舎(そうしがくしゃ)代表
代表者 経歴
東京大学文科一類に現役合格
東京大学法学部卒業
奈良智辯学園中高一貫校卒業
幼児教育の指導塾 伸芽会にて約20年間の受験指導
すべての子どもたちにひらめきと涵養を
すべての子どもたちにひらめきと涵養を